ニュース

カテゴリー

カテゴリーを選択する

過去の記事

日付を選択する
2025.08.11 バスツアー 新着情報

DP・D会員限定バスツアー お笑いと、巣鴨と、

 

第60回 ダイヤモンドプレミアム会員・ダイヤモンド会員限定 謝恩バスツアー

お笑いと、巣鴨と、

開催日:2025年6月14日(土) 参加人数:44名

▽当日のスケジュール
集合場所 出発
(6:00)

ルミネtheよしもと(観劇・昼食)
(新宿区新宿3-38−2 ルミネ2・7F/10:00~13:30)

巣鴨地蔵通り商店街
(豊島区巣鴨/14:00~15:00)

集合場所 到着
(17:20)

 

東京最大のお笑い劇場「ルミネtheよしもと」
まずは「ルミネtheよしもと」のお笑いライブへ。よしもと芸人による漫才やコントを観劇します


JR新宿駅南口前に到着。正面に見えるのがルミネ2の建物

 


ルミネ2の入り口。すでに混雑しています。団体客も多い模様

 


7階がルミネtheよしもとです。チケットカウンター横には、すでに大勢のお客さんが列を作っています

 



着席し、ステージがはじまるのを今か今かと待つ様子(写真右は弊社社長)

 


前説は「キイロイゾウサン」。宮崎県出身の若手芸人さん

 


昼食の「なだ万」の季節のお弁当。煮物、揚げ物、焼物、とうもろこしごはんなど、豊富な食材がギュッと詰まった豪華なお弁当でした。見た目よりボリュームがあります。 席で昼食をとりながら観劇できるのは、さすが大衆演劇という感じ。なんと持込もOK! 自由だわ

 

残念ながら公演中の撮影は禁止のため写真はUPできませんが、当日の出演者はフットボールアワー、レギュラー、銀シャリ、ジャルジャル、かまいたちなどの超ベテランから若手芸人さんたちがステージを盛り上げてくれました。かまいたちのステージ中にお子さんが泣き出すハプニングがありましたが、それをもネタにして会場を和ませたおふたりのプロの話術に感嘆しました。約2時間、高揚感のある舞台を楽しみました

 

ワクワクしながら街散策「巣鴨地蔵通り商店街」
お笑いライブで笑い転げたあとは、おばあちゃんの原宿「巣鴨地蔵通り商店街」へ! いまや若者たちにも人気のこの街は、長年愛されてきた和洋菓子店や飲食店、洋品店のほか、新たに雑貨店、古着屋なども加わり、200を超える店が軒を連ねています


昭和レトロ感漂う商店街の入り口

 



とげぬき地蔵尊の提灯と、参道にある屋台のかるめやき

 


大正11年創業の老舗そば店「地蔵蕎麦 大橋屋」

 


とげぬき地蔵尊正面に店を構える元祖「金太郎飴」

 

巣鴨のシンボル的存在「とげぬき地蔵尊 高岩寺」
商店街の中にある「とげぬき地蔵尊 高岩寺」を参拝。高岩寺は、通称「とげぬき地蔵」で親しまれています。病気平癒、健康長寿のご利益があるとされる曹洞宗の寺院です


山門 にぎやかな商店街の一角にある

 


大香炉 献香して身心を清めてから参拝する

 


本堂(地蔵殿)  御本尊は延命地蔵尊

 



洗い観世音菩薩 あいにくの雨にも関わらず、洗い観音に参るための列ができていました。自身の体の悪いところを観音様の像で洗い流すことで回復を祈願するもので、みなさん熱心にお参りされていました

 

おかげさまで今回で60回目となるバスツアーも予定通りに終了いたしました。秋には「伊香保(群馬)」を巡る旅を計画中です。秋らしい旅になるように、そして、みなさまに楽しんでいただけるよう企画いたしますので、ぜひご参加ください